now loading...
施工例WORKS
外壁塗装、屋根塗装のオススメの塗装店をお探しの方へ。お近くの優良塗装店を簡単検索
施工例WORKS
価格 | ━ | 工期 | 2024年9月 |
---|---|---|---|
地域 | 岡山県倉敷市玉島 | 施工箇所 | 外壁塗装・屋根塗装工事 |
使用材料 |
外壁:エスケープレミアム無機(超低汚染ハイブリッド水性無機塗料)(ND-152) 屋根:ファインパーフェクトセラミックベスト(ターペン可溶2液セラミックハイブリッド塗料)(黒) |
ご紹介でご縁をいただいたM様。
7月に現地調査をさせていただき、ご要望いただいていた9月着工での施工となりました。
屋根・外壁ともに、今回が初めての塗り替えということで
現地調査では、緊急性のある劣化はみられませんでしたが、経年による塗膜の劣化で
屋根・外壁ともに、色褪せや汚れの付着がみられました。
また、外壁の細かなひび割れも気になるところ。
ひび割れ箇所をしっかりと補修して、屋根は3回塗り、外壁は4回塗りで塗装を行いました。
樋やシャッターボックス、幕板などの付帯部は日々の生活ではあまり気にならず
毎日目にしているけれど色あせに気付きにくかったりします。
(改めて写真で見ると、実は色あせがかなり進んでいてお客様が驚かれる💦こともよくあります)
庇の上部や出窓の上部に至っては、普段見えない箇所なので気付きませんが、
雨や紫外線の影響をしっかりと受けるので、かなり塗膜が劣化していることが多い箇所。
こちらのM様邸の庇は色あせのみでしたが、劣化が進んで錆が出てしまっていることもあります。
一度錆がでてしまうと、錆びつきがどんどん進んでしまいますし、外壁に錆び汚れがついてしまう原因にもなりますので
庇の上部など鉄部は、下塗りに錆止め塗料を塗ってから中塗り・上塗りと塗り重ねます。
見えない箇所こそしっかりとメンテナンスが必要ですよね。
M様邸でも色褪せがみられる付帯部分は、それぞれの素材に合わせて塗料を選定し、塗り替えをおこないました。
今回、M様邸では、外観の雰囲気を変えず、外壁の色も現状色と同じようなカラーをお選びいただきました。
付帯部分も雰囲気はそのままですが、屋根塗装・外壁塗装・付帯塗装とお家全体の塗り替えを行ないますと、
カラーチェンジはなくとも、明るくなりますし、幕板などの付帯部の色がはっきりしますので
ぐっと引き締まった印象になりますよね。
塗料のツヤ感も影響していると思いますが、新築時のピカピカ感が蘇ったのではないかなと思います。
(施工後のご感想では「新築時を思いだしました」と喜ばれることが多いです😊)
また、現地調査では外壁に塗り替え時期の合図でもあるチョーキング現象がみられていましたが
最高級のムキ系塗料を選択いただき、塗り替えをしていますので、
美しさだけでなく、しっかりと長持ちしてくれることと思います。
電話受付 9:00-17:00 (水曜定休)
now loading...
この度は弊社の塗装をご検討頂き、誠にありがとうございます。
お気軽にお電話・メールにてご相談をいただけましたら幸いです。